TOP2006年記録

東北・二口山塊分散集中会山行

二口山塊/風の堂エリア・「萩ノ月」「キムチちゃん」 
(アイスクライミング)

高橋

【日時】2006年1月28〜29日
【メンバー】川鍋・石井・石間・藤岡・笹川・高橋

 石井総Lのこだわりで今回の会山行は遠路「仙台の奥座敷・秋保温泉」から更に10`ほど奥に入った二口山塊。沢ではマイゲレンデと言って良い位馴染みの深い山塊だが、縦走・雪稜・山スキー・そして我我々のアイスPに分かれての山行計画だ。 石井・大野両担当の前週の偵察を含めた涙ぐましい努力のの甲斐あって大満足の結果に。私は飯田さんからお借りしたフリートレック・スキーを初めて使ってのアプローチ。慣れないせいで疲労困憊したが、名勝「盤司岩」を仰ぎ見ながらのアプローチ、雪に埋もれたブナ林を喘いで辿り着いた氷曝。西上州とは全く雰囲気が異なる世界でのアイスクライミングは実に楽しく充実した2日間ではあった。

表盤司岩:の大岩壁帯を仰ぎ見てのアプローチ。壁の割れ目には無数の氷柱が懸かる。
萩ノ月:独眼竜の左奥にある。傾斜は緩いが表面に氷化した氷が煩くて、実に不快な登攀だったが雪国のアイスクライミングはこんな感じなのか?石井・石間君が左右2本のルートを登り、皆で登る。45m。支点は落口の潅木で。

独眼竜:40m。氷柱が幾重にも続く氷曝。発達途上の氷質はいかにも脆そうで、今回はパス。


 幕場は名勝「糸滝」駐車場手前の雪に埋もれた林道。各自の準備した実に豊富な食材でお腹はパンパン。特に石井シェフの「チーズフォンデュ」は最高だった。翌朝は幕場からスキーで30ほど林道を二口峠に向っての禿沢(小松原沢)沿いの氷曝「キムチちゃん」で遊ぶ。

全長55m。下部の垂直部分が10m弱。80度位の傾斜が25〜30続く。今回、氷柱の上は雪混じりの悪い氷だったので25m位で支点を作りトップロープで楽しむ。
石間君が登攀。最下部のイヤらしい雪氷を叩き落し、氷柱部分はバイル・アイゼンが良く効く氷質になる。核心部の氷柱部分を抜けて・・・。

トップロープで遊ぶ左:藤岡、右:笹川
「禿沢本流」のナメ滝上から望む「キムチちゃん」