TOP会員山行録2006年

イグルー 山の楽しみ増えて

谷川連峰/白毛門〜大石沢・赤倉沢(山スキー)

矢野

【日時】2006年3月25日(土)〜26日(日)
【メンバー】L田辺、関口、川鍋、矢野

 天気は快晴、土合駅には谷川を楽しみにきた登山者が集っており、本日の白毛門の賑わいが予想された。取り付きから予想以上に硬い雪。急登ということもありつぼ足では結構難儀するだろうが、しっかりとした踏跡に助けられる。日差しも早々に強くなり、汗だく。短パン、ランニングで登りたくなる気持ちがする中、逞しい腕を露に若い二人組みがボード担いで通り過ぎていく。我々は、彼らや向いに見える強烈な存在感を示す谷川、そしていつものトマの会ネタを肴にゆっくり登っていく。ほぼ正午に登頂。そこから佐貫パーティがウツボギ沢へと滑降する姿を羨望の眼差しで見つめながら、我々はシールを付ける。笠ヶ岳、1934m峰を越えると既に14:00を回っていたため、朝日岳を越えてその北面を滑るのは雪面がカリカリになってよろしくないと判断し、大石沢へと滑り込む。結構な幅広大斜面でこれは良いと思ったが、勇んで突っ込むと板まで雪の下層へ突っ込んでしまい、激しく転ぶこと数回。雪はモナカであり、攻めあぐねている間にいつの間にかナルミズ沢との合流点へ。振り返るとそれぞれ結構なシュプールが描かれているようにも見える。やっぱり物事は遠目からではわからないものだ。そのまま沢沿いを広河原へ。既に各パーティは終結しており、家なき子の我々は人目を憚って、距離をおいてイグルーを作り始める。イグルー作り初めての者ばかりだったが、それぞれ職人になり、力を合わせて?一時間半で完成。イグルーは生活面での快適さは言うまでもないが、まず面白い。何が面白いかと言えば、共同作業時に個々の性格が現れることと、その日の家が自らの手で組み立てられていくという感覚が、である。それに加えて、何より完成後のビールが美味い。
 翌朝、他のパーティが出発する頃、イグルーから漏れる朝日という贅沢な目覚ましで朝を迎える。モーニングを済ませ、家を壊して出発したのは8:00。ウツボギ沢を登ると思いの外早く稜線に辿り着いた。ウツボギ沢滑降や笠ヶ岳往復で時間を潰したが、藤本パーティを待ちきれずに赤倉沢へ滑り込む。斜面上部は少し硬く、下部は重かったが十分に滑りを楽しめた。
 全体を通して、とても楽しい山行であった。特にイグルーには目からうろこであり、今後実践に使いたいと思った。少しずつ荷物を減らしてもっと山を楽しめたらいい。

【行程】3/25登山口(7:30)〜白毛門(12:00/12:30)〜1934m峰(14:00)〜広河原(15:30)
    3/26広河原(8:00)〜稜線(10:00/11:00)〜土合(13:00)
【地図】藤原・茂倉岳