充実の日帰りスキー
頚城/笹ヶ峰牧場〜火打山(山スキー)
小暮
充実の日帰りスキー
小暮
【日時】 2006年4月22日(土)
【メンバー】L小暮、笹川
前夜、道の駅しなので金山と三田原山に行く予定の鈴木さん達と合流する。今回は日曜日の天気予報が悪いので日帰りのつもりである。小雨が降っているので鈴木さんのパジェロの中で宴会をする。翌朝、鈴木さん達より早めに出発したが、林道には昨夜の雪があってチェーンをつけていたら追い抜かれてしまった。除雪は、県民の森までで道路脇に車を停める。今日は、高谷池ヒュッテの小屋開きらしく掘り出しボランティアの方も居て車が多い。快晴の絶好の山日和である。
まずはシールをつけて、登山口まで林道を進む。登山口の手前の涸沢から小屋開きの方が取り付いているので、我々もそちらから登る。涸沢右岸尾根を登りトラバース、更にc.1965台地から左へ左へと黒沢源頭部を渡り富士見平まで達する。このルートの方が、夏道の登山道のような急登がなくゆるやかに登っていける楽なコース取りであった。黒沢岳は西斜面をトラバースして高谷池ヒュッテに着く。まだ火打岳の頂上は遠い。ゆるやかな天狗の庭を過ぎ、頂上直下の急斜面にかかる。先行者のトレースをたよりにじわじわと高度を上げる。
ピークからは、360度の見事な展望。既に時刻は14時を回っているので、急いで滑降の準備をする。記念撮影して大斜面に滑りこむ。快適な斜面でそのまま谷に向かって高度を下げていきたくなるが、高谷池ヒュッテに戻るために、すぐに左手の斜面のトラバースとなり、緩やかに高度を下げる。平坦になったところから、登りとなるがシールを着けずになんとか上っていった。
小屋に戻ると、除雪作業で沢山の人が働いている。今夜はにぎやかで楽しそうでもある。我々は日帰りなので、傾いてゆく太陽を睨みつつ帰ることにする。帰りは、登ってきたところを戻るのは登り返しもあるので行きたくない。
茶臼山東面の滑降がよいと事前の調べで見ていたので、茶臼山まで登ってから 黒沢池へ下降し、そのまま夏道のある黒沢に滑ることにする。期待していた茶臼山東面は、思いがけず緩んだモナカ雪でスキーが一向に曲がらない。苦戦しつつ黒沢池へ降り、平坦で広大な雪面をシャカシャカとスキーを漕ぐ。思ったより大変だ。黒沢も曲がらない雪で苦労しながら、ひたすら下降していく。最後は、長い長い樹林帯を漕いでいくとようやく林道に飛び出した。
ふと金山方面を見ると見たことのある顔が。なんと鈴木さん達一向ではないか。鈴木さん達も、悪雪に苦しめられたとのこと。残念ながら時間切れで引き返してきたそうだ。一緒にそのまま歩きたかったが、休憩をほとんどせずに下ってきたため、先に車に行ってもらう。最後の林道歩きも、ひたすら漕いで漕いでのスキーで消耗させられた。
全体を通して、日帰りで火打岳を登るのはかなりハードではあったが、自由自在に山を駆け巡る感じ、そして雄大な展望と心に残る山行であった。
【行程】
県民の森(8:20)〜c.1965(10:55)〜黒沢岳直下(11:55)〜高谷池ヒュッテ(12:35)〜火打山(14:00/25)
〜高谷池ヒュッテ(14:50/15:25)〜茶臼山(15:40/50)〜林道(16:50)〜県民の森(17:40)
【地形図】妙高山、湯川内